

オンライン英会話で挫折して悩んでいる人
オンライン英会話を始めてみたけど、結局挫折しました。また始めようか迷っているんですが、オンライン英会話を続けられるコツってあるんでしょうか?

そんなお悩みにお答えします。
オンライン英会話を受講してみたはいいものの、「全然続かない...」と悩んでいませんか?
今回は、オンライン英会話が続けられない人に向けて、
オンライン英会話を挫折せずに継続するためのコツ
を紹介します。
結論から言うと、オンライン英会話を継続出来ないのはある意味当たり前でして、実は半年以上継続出来る人は、オンライン英会話をやっている人のおよそ20%(5人に1人)です。
つまり5人中4人は途中で挫折するので、ある意味挫折するのが普通とも言えます。
しかしながら、出来ることならオンライン英会話を有効活用して英語力を向上させたいですよね。
そこで、今回の記事では、オンライン英会話が続かない人の特徴と、継続するためのコツについて解説していきます。
本記事で解説する内容
- オンライン英会話が継続できない理由を解説
- オンライン英会話を継続するためのコツ
- オンライン英会話以外で英語力を鍛える方法

ちなみに、この記事を書いている私は、
- 自分で独学方法を研究した結果、京大に合格
- センター英語リスニングはほぼ満点、センター英語も9割
- その後京大の大学院を卒業、そして研究者になる
- 京大の大学院を卒業したあと、研究で日常的に英語を使用
- 海外での労働経験、国際学会での発表経験あり
上記の英語力をつけるためにオンライン英会話を活用していた私が、オンライン英会話に関する情報を書いていきます。
本記事を読むと、以下のメリットがあります。
本記事を読むことで得られるメリット
- オンライン英会話が続かなかった理由がわかる
- オンライン英会話を継続するためのコツがわかる
本記事の結論としては、以下のとおりです。
本記事の結論
- 前提としてオンライン英会話は継続出来ないもの
- 挫折してもダメージを受けすぎないことが重要
- 目標をなるべく具体的に立てる
- 立てた目標を小さな目標に区切る
- 目標達成のために必要なオンライン英会話のコースを選ぶ
- 朝にレッスンを受けたり、決まった時間に受けることで習慣づける
上記が結論になります。記事の中では、より詳細にオンライン英会話で挫折するポイントと、挫折に対する対策について解説していきます。
オンライン英会話が継続できない理由【実はほぼ全員が継続できない】

最初にもお話しましたが、そもそもオンライン英会話の継続率は高くありません。
半年で5人中4人が辞めて、1年後で20人に1人しか残らないということなので、非常に低い継続率だということがわかります。
ここでは、なぜ多くの人が継続出来ないのか、解説していきます。
英語学習は成長を感じづらいから
英語学習は、思っているよりも成長を実感しづらいです。
頑張って一つの熟語を覚えたとしても、すぐに使えるわけではないし、さらに次々と新しく覚えないといけないことが出てきます。
しかもオンライン英会話をある程度継続して、「出来るようになってきたかも」と思って洋画を英語で視聴したら全然喋っていることが理解できずに凹んだり。
とにかく英語は成長している感を実感しづらいため、それが挫折の原因の一つになっているようです。
手軽だから逆にやらなくなる
オンライン英会話はすごく気軽に英会話を学べます。ネイティブキャンプ なんかは無制限にレッスンを受講できるため非常にお手軽なのですが、
逆にお手軽なせいで疲れている時などは「今日は受講しなくてもいいか」となりがち。お手軽ゆえに、一回一回のレッスンの重要性が下がってしまい継続出来なくなるパターンです。
強制力がないから
オンライン英会話はネットでレッスンを受けるので、サボろうと思えばいくらでもサボれてしまいます。
自分でどんどん勉強を進められる人は、強制力が無い方が逆に自由にできていいのですが、大半の人は、強制力が弱いとやはり途中で継続出来なくなってしまいます。
更に金銭的にも安いとなると経済的なダメージも小さいので、結果として続かなくなってしまいます。
自分の目的に合ってないから
自分の目的に合っていないサービスを選んでしまったがために、継続出来なくなったパターンもあります。
たとえば、ビジネス英語を学びたい人が、日常会話のレッスンを受けてたら「なんか違うな...」ってなりますよね。これは極端な例だとしても、自分の目的に合っていないサービスだと継続するのが難しいです。
講師が合ってない
講師と合わないとレッスン内容が頭に入ってこなくなります。サービスによっては、講師の質に開きがある場合があるので、自分に合った講師を見つけられるかどうかも継続のためには重要になってきます。
継続するためのコツ

ここからは、継続できない理由を踏まえたうえで、継続するためのコツについて解説していきます。
まず第一に継続出来なくても凹みすぎないことが重要です。理由は、最初に言ったように、オンライン英会話はほとんどの人が継続出来ないからです。
上手く行かなかったら少し時間をおいてまた挑戦してみるぐらいの気持ちでいる方が絶対に継続しやすいので、挫折しても気にしすぎないのが第一のコツです。
具体的な目標を立てる
二つ目のコツは、具体的な目標を立てることです。
自分が英会話を通じて将来どうなりたいか?をなるべく具体的に考えます。たとえば、
「英語ができるようになりたい」→「英語を使って海外の大学院に行きたい」→「〇〇大学大学院に入るためにはTOEFLのスコアが✗✗点必要」→「TOEFLのスコアを上げられるレッスンを受講しよう」
というような感じ。目標が具体的になればなるほど実際のやるべき行動も具体的になってきます。
目標を達成しやすくなるように小分けにする
そして、上のように大きな目標を決めたあとは、小さな目標に分けていくといいです。
「TOEFLのスコアを上げる」→「TOEFLのテストを受けて自分が弱い部分を調べる」、「リスニングが弱かったらリスニングを重点的に鍛える」、「次のテストは今回よりも点数アップ」
みたいな感じで、大きな目標を比較的達成しやすい目標にして達成感を得やすくすることで、継続しやすくなります。
自分にあったスクールを見つける
自分の目的にあったスクールを見つけるのも大事です。
自分にあったスクールを見つけるためには、上で書いたように自分の目標を具体的にするのが大事になってきます。
自分の目標を具体的に立てたあとは、自分の目標に一番合ったスクールを見つけましょう。
もしも、自分の目標が「ビジネス英語が出来るようになりたい」であれば、以下の記事が参考になると思います。
【実践できる】ビジネス英語が学べるおすすめのオンライン英会話8選!【短期集中もアリ】
そして「英語が出来るようになって将来留学したい」と考えている大学生であれば、以下の記事がおすすめ。
大学生におすすめのオンライン英会話サービス6選!【コスパ重視で紹介】
そして、「今は英語がぜんぜん出来ないけど、外国人と話しが出来るようになりたい」という人は以下の記事がおすすめです。
【話せなくても大丈夫】英語初心者におすすめのオンライン英会話5選!【失敗しない選び方】
やる時間を決めて習慣化
やる時間を決めると最初はキツイんですが、だんだん自分の意志が必要なくなってくるので、自然と継続出来るようになります。
毎日レッスンを受けるプランにする
さっきの習慣の話に近いですが毎日プランにすれば料金は安いし、習慣づけにもいいです。
週に2〜3回だとどうしてもやる日は腰が重くなってしまって継続しづらくなってしまうことがあります。
可能であれば、毎日決まった時間に受講するのが一番継続しやすいです。
朝一番にレッスンを受ける
個人的におすすめのコツがこれです。
朝起きてから継続すると決めたことが終わるまで他のことをしない
というやり方は、習慣化しやすいです。
オンライン英会話でいうと、朝起きてレッスンを一回受けるまで朝食を食べたり他のことをしない。という感じです。
最初は少しキツそうな感じがしますが、オンライン英会話は受講時間が決まっているので、朝の30分キッチリ時間を取ることが出来れば、ほぼ確実に習慣化出来ると思います。
(ちなみにブログなんかは終わりが決まってないので結構キツイんですよね)
挫折するのも割と普通なのであんまり重く考えないのが大事【挫折して当たり前と考える】

挫折を重く考えすぎずに自分のペースで継続する
最初に書いたように、オンライン英会話はほとんどの人が挫折するので、挫折したからと言ってあんまりショックを受けずに、また自分の都合のいいタイミングで挑戦するのが大事です。
最初よりも二回目、二回目よりも三回目のほうが確実にやり方もわかってきますし、やっていて挫折しづらく、継続しやすくなります。
なので、挫折したときはゆっくり休んで、回復したあとにもう一度挑戦すればいいや、ぐらいの気持ちでいるとあんまりダメージを受けずにすみます。
英語学習は長いマラソンのようなもので、勉強を続けていたら、ふと気付いたら出来るようになっていたみたいな部分があります。なので、焦らず自分に合ったペースで継続できる方法を見つけていくのが重要だと思います。
【おまけ】「既に何度も挫折している人」や「なるべく早く習慣化したい人」は英語コーチングがおすすめ
オンライン英会話は独学の色が濃いですが、もっとサポートが強力な英語学習サービスがあります。それが英語コーチングです。
強制力が高く、確実に習慣化するための手助けをしてくれ、自分に合ったプランを提示、サポートしてくれます。
費用はかかってもいいから短時間で結果を出したい
という人には非常におすすめの方法です。英語コーチングの強みは、以下のとおり。
- 学習の進捗管理をしてくれる
- 英語を学ぶ習慣を身に着けさせてくれる
- 個人のレベルに合わせた学習計画を立ててくれる
- いつでも質問可
英語コーチングは、どんな人に対してもその人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれるので、英語力を上げるのにもってこいのサービスです。
価格は高く月額2万4千円〜20万以上で、期間は1ヶ月〜3ヶ月かかります。しかし、一度学べば一生使える英語の勉強スキルを身につけられるので、「一生使える英語のスキルを1〜3ヶ月で身につけられる」と考えると逆に効率的です。
何度も挫折して失敗を繰り返してる人や、 どうしても短期間で英語のスキルを身に着けなければいけない人は、英語コーチングの無料カウンセリングを是非受けてみることをおすすめします。
英語コーチングの大手は以下のとおり。
RIZAP ENGLISH
【30日間全額返金】2ヵ月で英会話を劇的に変える!
RIZAP ENGLISHやPROGRITは英語コーチングの最大手で、知名度&講師のレベルも非常に高いです。顧客満足度も非常に高いので、コーチングに少しでも興味を持った方は是非無料体験を受けてみて下さい。
オンライン英会話以外の学習方法【自分に合った方法で継続できればOKです】

オンライン英会話だとどうしても継続できないという人は、他の学習方法を使うのも一つの手です。
たとえば、アプリで学ぶ、英会話スクールに通う等の方法も

なんかこっちのほうが自分に合ってるなー
と思えるならそっちの方が良いですし、継続出来ればちゃんと実力に繋がります。
大事なのは、自分に合った方法で継続することなので、オンライン英会話だとどうしても継続出来ないという人は、一度他の方法も試してみるのもありです。
以上が、オンライン英会話で挫折した人に向けてのアドバイスになります。
この記事を読んで、少しでも皆さんがそれぞれの英語学習を進められるようになれば幸いです😄